
2011年(平成23年)
第7回グラビア技術研修会
2010年(平成22年)
第6回グラビア技術研修会
2006年(平成18年)
印刷技術・品質向上について学ぶ
2005年(平成17年)
10月合同工場見学会
2005年(平成17年)
9月研修会
2004年(平成16年)
9月セミナー
2004年(平成16年)
12月セミナー
2004年(平成15年)
11月工場見学会
第7回グラビア技術研修会
2010年(平成22年)
第6回グラビア技術研修会
2006年(平成18年)
印刷技術・品質向上について学ぶ
2005年(平成17年)
10月合同工場見学会
2005年(平成17年)
9月研修会
2004年(平成16年)
9月セミナー
2004年(平成16年)
12月セミナー
2004年(平成15年)
11月工場見学会

VOC対策の情報を提供
![]() |
||
VOC対策研修会の模様 |
日時:平成17年9月9日
関西グラビア協同組合(米谷理事長)は、平成17年9月9日、大阪市中央区のマイドームおおさか会議室において、改正大気汚染防止法によるVOC排出抑制制度に関する情報及び対策問題を学ぶ「VOC対策研修会」を開催した。テーマと講師は
(1) | 「VOC排出抑制の考え方について(規制の背景と事業者のあり方)」が大日本パックエージ(株)の田口薫氏 |
(2) | 「VOC排出抑制のベストミックス」が全国グラビア(株)連合会の藤野和夫氏 |
(3) | 「VOC排出抑制への対応」(インキメーカーの立場から)が東洋インキ製造(株)の鮎川二郎氏 |
(4) | 「VOC処理設備について」がサカタインクス(株)の富原道晴氏 |
(5) | 「VOCに関するデータの把握について」が(株)全国グラビア分析センターの佐伯浩氏 |
であった。同研修会には、組合員、賛助会員、岡山県の組合員のほか、一般(四国・広島・近畿)らが会場の定員を上回る110人が来場し、聴講した。
法制化されたVOCと環境問題への取り組み、対応が業界では大きな緊急問題となっていることから関心も高く、大変盛況な講演会となった。